フルリモートで仕事ができる会社に転職したい!
フルリモートで転職ってできるの?どうすればいい?
こんな悩みはありませんか?
この記事では、現在フルリモートで実際に働く私が、在宅で働くための方法を解説していきます。
子育てをしていると、通勤時間があるだけで毎日朝から晩まで時間に追われてしまいますよね…
私も1人目の育休明けはフル出社だったので、本当に大変でした。
コロナで一旦在宅勤務になったものの、感染拡大も落ち着いてきたからそろそろ出社…という企業も少なくありません。
今さら出社とか、ほんとに無理なんです…
在宅勤務ありきの生活に慣れて、今さら出社するくらいなら転職する!というママも多いのではないでしょうか。
また、今まで出社で頑張ってきたけどもういい加減両立しんどい…というママ!
今まで本当にお疲れさまでした!
この記事を読むと、フルリモートで転職するための具体的な方法が分かります!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
毎日時間に追われて疲弊する前に、フルリモートができる会社へ転職して消耗しない両立を実現しましょう♪
子育て中のママがフルリモートで働くための5ステップ
ワーママがフルリモートで働くためのステップは5つ。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
1.転職の軸を決める
転職の軸、つまり今回の転職で何を重視・優先するかを決めておきましょう。
- フルリモートか、一部リモートでもOKか
- フレックス、中抜け可能か
- 年収
- 就業時間
- 業務内容
- 将来性
- キャリアプラン
特に小さい子供を育てている時期は、働き方や条件が生活に合わないと両立が厳しくなりますよね。
子供の年齢やライフイベントによって、転職の軸は変化します。
今~数年先の自分自身にベストな転職の軸を決めておきましょう。
働き方や条件を第一に転職する場合でも、「働きやすければ何でもいい」というわけではありません。
転職を検討している業界・職種は将来性はあるか?という点は必ず考えてみましょう。
- 明らかに需要が減っていく業界
- 将来的になくなると今から言われている職種
そこにそのまま身を置いていると、こんなリスクが…
- 年収は上がらない
- 倒産の危機
- 次の転職がしづらくなる
例えば職種はそのままに、業界をIT・WEB系に変えてみるなど半歩ずらした転職がおすすめです。
2.フルリモート転職のメリットデメリットを理解しておく
フルリモートで転職についてのメリットデメリットは事前に理解しておくことが必要です。
実際にフルリモートで働く私が感じた、リアルなメリットデメリットを紹介します。
- 使える時間が増える
- 通勤のストレスから解放される
- 人間関係で疲れない
- 生産性が上がる
ワーママがリモートで働く最大のメリットと言えば、何と言っても時間的拘束が少なくなることです。
ママの時間が増えるということは、こんないい事が!
- 仕事の前後やスキマ時間に家事ができる →家が荒れててイライラしない
- 出勤用に身支度しなくていい →最低限の化粧&着替えのみ
- 自分の時間ができる →読書や勉強、ストレッチなど普段時間がなくてできないことができる
- ママの心の余裕ができる →子供や夫へのイライラが減る
ワーママの両立の一番の障害は「時間がない」ことに尽きると、つくづく感じます。
また通勤自体がなくなることで、満員電車に乗らなくてもいい、雨の日の憂鬱さから解放、電車の遅延やトラブルに巻き込まれない、と毎日のストレスから解放されます。
世の中の転職理由の上位は人間関係というデータも。
苦手な人ともある程度距離が取れるリモートワークは日々のストレス蓄積を回避できると言えます。
出社して仕事をすると、会社にかかってきた電話を取ったり集中しているときに話しかけたりと、どうしても仕事が中断することが多いですよね。
リモートなら他人に邪魔されずに仕事を進められるので、生産性を上げることができるメリットも。
- コミュニケーションが取りづらい
- ある程度は自己開示が必要
- 水光熱費が上がる
- 孤独を感じる人も
人間関係のメリットは裏を返すとデメリットでもあります。
フルリモート転職の場合、PCが送られてきて入社初日からリモートという場合も少なくありません。
一度も会ったことがない人とコミュニケーションをどう取るか、は転職してきた側は工夫が必要にはなります。
ある程度は自己開示をしていかないといけないため、ある程度自走できる、自分からアクション出来る、という人の方が向いているかもしれません。
また、性格によっては「孤独でつらい…」と感じることも。
そんな方はフルリモートよりも、週1出社など一部リモートの方が気持ちよく仕事ができる可能性が高いです。
私の場合は、騒がしい子供たちも保育園だし、会社の代表電話もとらなくていいし、他人に話しかけられて仕事も中断しないし…
結論、リモートサイコー!派ですw
▼こちらの記事では、子育てしながらフルリモートで働くメリット・デメリットを詳しく解説しています。
3.リモートで働きやすい職種・業界に絞る
仕事内容によって、リモートに向いている仕事と向いていない仕事があります。
リモートワークに向いていて、導入されている傾向が高いのは以下の仕事です。
- IT、WEB、ゲーム
- 広告、マスコミ
- 金融・保険
- 不動産
- 管理・事務(総務、人事、経理、法務、事務)
- カスタマーサポート、コールセンター
- カスタマーサクセス
- インサイドセールス
- マーケティング
- コンサルタント
- ライター・編集
- エンジニア
- プログラマー
- デザイナー、コーダー
職種や業界以外にも、リモートで働きやすい会社の特徴があるのはご存じですか?
もちろん例外もありますが、参考にしてみてくださいね。
- 大手(リモートOKの体制が整っている、評価制度が整備されている)
- ベンチャー、スタートアップ(柔軟な働き方を取り入れている企業が多い)
- BtoB事業をやっている(BtoCは対面型で顧客対応をしなければいけないケースが多い)
▼未経験、子育て中のアラサーママがフルリモート転職するために身に付けておくべきスキルは、こちらの記事で詳しく解説しています!
4.自宅で仕事ができる環境を整える
フルリモートで働くには、自宅で仕事ができる環境を整えることが必須です。
ポイントは3つ。
- 安定したインターネット回線
- 仕事スペースの確保
- オンラインのビジネスツールに慣れておく
速度が遅い、容量制限がある、接続が不安定などのネット環境では仕事に支障がでます。
企業によっては有線のネット環境が必須としているところも。
生活環境の中で仕事をすることになるため、作業スペースはぜひ確保しましょう。
集中しやすくなること以外にも、仕事用のデスクと椅子があるだけで腰痛・肩こりも改善するメリットがあります。
リモートで仕事をするうえで欠かせないのが、オンライン用のツール。
コミュニケーション用だけでも、チャットワーク、Slack、Discord、Googleチャットなどたくさんのツールがあります。
Web会議用のツールもZoom以外に色々とありますが、フルリモートでの転職を受け入れている会社は、ほぼ間違いなくオンライン面接。
転職活動時からツールに慣れておきましょう。
5.リモート求人に強い転職エージェント・転職サイトを使う
リモートを目指して転職する場合、転職サービスは何でも良いわけではありません。
転職サービスはたくさん存在しますが、リモート求人に強い転職エージェント・転職サイトを使うことがリモート転職成功の最大のポイント。
リモート転職に強く、かつママにおすすめの転職サービスを紹介します!
リモート求人に強い転職エージェント
転職エージェントは、アドバイザーがキャリアの相談や求人の提案、応募~選考のサポートを無料でしてくれるサービス。
転職エージェントを利用すると、求人の提案・企業への応募や日程調整・書類の添削・面接対策など代わりに行ってくれます。
忙しいママはエージェントを使った方が転職活動が効率的ですよ♪
DUDAは数ある大手総合型の転職エージェントの中でも、リモート求人数がトップクラス。
他の転職エージェントのリモート求人が全体の10%程度なのに対し、DUDAは全体の求人数のうち40%である約57,000件がリモートOK!
フルリモートOKの求人も5000件近くと、他社より圧倒的にリモート求人の数が多いと言えます。
担当者や非公開求人の質が高い傾向があり、30~40代のワーママ転職にはおすすめです。
リアルミーキャリアは時短転職に特化した転職エージェントですが、ワーママ向けの転職サービスという事もあり、子育てしながら柔軟に働くことができる求人が多数。
リモート、フレックスの求人も多く持っており、「時短だと年収結構減るのが悩み…」という方もフルタイムで両立できる求人を探すことができますよ。
リアルミーキャリアの良さは何と言ってもサポートの手厚さ!
面接前には企業研究の資料や、模擬面接練習とフィードバックまでおこなってくれるのです。
自身の強みや弱みを客観的にアドバイスしてもらえるので、通過率もグンと上がりますよ♪
リモート求人に強い転職サイト
- LIBZ(旧:リブズキャリア)
-
- 主に働く女性を対象にした転職サイト
- リモート、フレックス求人多数!全体の約半数がリモート求人
- スカウトの精度が高く、希望に近い求人が届く
- 自己分析ツールが簡単なのに使える!
- Green
-
- IT・WEB業界に強い転職サイト
- IT・WEB業界の事務やバックオフィス求人も多い
- 特化型でも求人掲載数が多い
LIBZ(リブズ)は主に働く女性を対象にしており、ワーママ転職なら登録はマスト!
働く時間や場所の制限がある中でも、リモートやフレックスを利用して働くことのできる求人が多いのが特徴です。
求人検索できるほかにレジュメを登録しておくとスカウトが届く機能もあるので、そこまで転職が急ぎではないというママは希望の求人が届くまでじっくり待ってみるのも◎
自己分析ツールも、質問に答えていくだけで自身の傾向や転職の軸を深掘りして行ける内容だったので、
まだすぐに転職ってほどじゃないんだよな~
転職はしたいけど自己分析苦手で進まない…
というママにもおすすめしたい転職サイトです。
GreenはIT・WEB業界に強い転職サイト。
個性的なCMで印象に残っている方も多いのではないでしょうか?
業界経験者はもちろん、IT・WEB業界未経験だけどこれから目指してみたい!という方も登録可能です。
ITやWEB業界の事務やバックオフィス業務の求人も多いので、
エンジニアとかデザイナーとか、そんな特別なスキルはないよ…
という方でも見てみて損はないはず。
このような業界や職種に特化した転職サイトの場合、求人数が少ないことが多いのですが、Greenは総求人数も3万件近くあるため希望の求人に出会いやすいですよ。
正社員にこだわらないのであれば選択肢は広がる!
正社員という雇用形態にこだわらない、という場合は更に選択肢は広がります。
正社員以外のリモートで働く方法は2つ。
- 派遣
- フリーランス
派遣ならリモート&週3~4日勤務も可能
派遣なら希望の条件に合った求人を探すことができるうえに、派遣会社が間に入ってくれるため転職活動も楽ちん♪
- フルリモート
- 一部リモート
- 週3~4日勤務
- 1日4~6時間勤務
希望に合わせて働き方を自由に選ぶことができます。
ボーナスはありませんが、正社員と同じように社保や有休、産育休の取得ができるため、労働者の権利をしっかり受け取りながら、無理なく働くことが可能ですよ。
派遣でリモートワークするための方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。リモート可の求人が多い派遣会社も解説しているので、派遣も検討している方はどうぞ。
フリーランスなら仕事内容も働く時間も自由!
いやいや、フリーランスなんて私には無理だよ
そう思う方もいるのではないでしょうか。
確かにフリーランスと聞くと、何か特別なスキルや商品を持ってないといけないイメージがありますよね。
でもフリーランスだからと言って自分のビジネスをやらないといけないわけではありません。
クラアントからお仕事を受託して働く「業務委託」という働き方なら、自分にできることからお仕事を探すことができますよ。
私自身も、フリーとして独立はしていませんが、副業として業務委託でお仕事をしていたこともあります。
今副業として人気のライターやWEBデザイナーも業務委託で働いている方は多いですよ!
業務委託でお仕事を探すなら、このサイトがおすすめです。
ただしフリーランスの場合は、雇用契約と違い不安定な面がある、社会保障の面で負担が増える、などデメリットもあります。
フリーを目指す方はメリットデメリットをしっかり見極めたうえで、方向性を決めてくださいね!
ワーママがフルリモートで働くための方法 まとめ
フルリモートで働くための方法を5ステップで解説してきました。
- 自己分析
- フルリモート転職のメリットデメリットを理解しておく
- リモートで働きやすい職種・業界に絞る
- 自宅で仕事ができる環境を整える
- リモート求人に強い転職エージェント・転職サイトを使う
リモートに強い転職サービスの中で、私のおすすめはDUDAです。
子育てしながらの転職は確かに大変です。
でも今の会社ではフルリモートが叶えられない…という場合は、環境を変えるしかありません。
毎日自宅で仕事ができるようになると、出社していた時のストレスは7割減!
その分ママ自身に余裕ができて、子供にもイライラせずに向き合うことができるようになるのです。
今現在はもちろん、数年後に子供が小学生になった時や部活を始めたときなど、ライフイベントに左右されない働き方の第一歩がフルリモートです。
少しでも働き方を変えたいな、と思った方はぜひ行動してみましょう!
まずは登録してみて、どんな求人があるか探してみるところから始めてみてくださいね♪
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村
コメント